全国大学院特集

九州保健福祉大学大学院 通信制
私立(共学)通信制 キュウシュウホケンフクシダイガクダイガクイン

トップページ

高度な専門家を育てる、医療・保健・福祉分野の通信制大学院

2024年4月、九州保健福祉大学から『九州医療科学大学』に名称変更します

■社会福祉学研究科 博士(前期)課程・博士(後期)課程

◎社会福祉学専攻
社会福祉の「援助技術」と言われるものには、個々の対象者に対するケアワークから、バリアフリーのまちづくり、所得保障、支援制度に関する法整備とその制度の充実、地域の社会福祉資源の整備と活用など、ソーシャルワーカーを軸とした幅広い援助活動の方法・技術が含まれます。博士(前期)課程は、これらの幅広い領域を網羅し、実践的研究へと展開していきます。そのため「福祉カウンセリング論」「研究法・調査法」等の基礎的研究法から社会のニーズに則した実践分野に展開できるようカリキュラムを編成し、院生自身のテーマに沿ったより専門的な理論・方法・実践力の向上を目指しています。
博士(後期)課程は、さらに多岐にわたる「社会福祉の実践」について科学的な視野から分析を加えられるようにしています。社会福祉のさまざまな臨床的場面で求められる効果的な援助技術を確立していくことを目指し、より高度な教育・研究を推し進めていけます。博士(前期)課程で修得した社会福祉援助技術をさらに発展させながら、創造的・独創的な研究方法の開発にも取り組めます。

■保健医療学研究科 博士(前期)課程・博士(後期)課程 ※

◎保健医療学専攻
博士(前期)課程では、保健医療の従事者(作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士、看護師、保健師、助産師)を対象に、それぞれの領域における“最先端”の検査・治療援助・リハビリテーション技術を理論的・実践的かつ体系的に修得し、各分野で指導的な役割を担う人材を目指せます。そのためカリキュラムは、院生自身が希望する専門分野ごとに、高度な理論と実践的な技能を修得できるように構成しています。
また、博士(後期)課程では、博士(前期)課程より広い領域からの院生が集まり、さらに専門的な研究を行います。特にリハビリテーションに関する実践的・体系的な研究と、より高度な「研究技術」の修得を目的としています。ほとんどの研究科目に複数の教員を配置し、より細分化した研究ができるようなカリキュラムとなっており、各分野の「機能障害学」とそれに対応する「機能矯正学」を2本の柱に、保健医療に従事する現職者のレベルアップを図っています。
※:2024年度より名称変更予定

問い合わせ先
九州保健福祉大学 通信教育事務課
〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1
TEL. 0982-23-5535

PAGE TOP