トップページ
社会的期待に応える実践力と研究能力を養成
働きながら学ぶための制度・環境が整っています

目白大学大学院では、現代社会の要請に応える7研究科で修士課程と博士後期課程を合わせて10専攻を設置しています。都心の好立地と緑豊かな環境は社会人や有職者にも歓迎されており、高度な研究能力と学識を養う学びの場として進化を続けています。
セメスター制と昼夜開講制
カリキュラムは、1年を春学期と秋学期に分けて学期ごとに完結するセメスター制を導入。授業が半年で完結するため、多忙な社会人でも仕事の繁閑に合わせた科目履修が可能です。また、平日は原則として昼夜開講とし(看護学研究科とリハビリテーション学研究科は夜間のみ)、土曜日の昼間も開講しています。
自分のペースで学べる長期履修制度
社会人などを対象に、通常の修了年限を延長して学べる制度を設けています。修士課程で最長4年、博士後期課程で最長6年まで学ぶことができます。学納金は修士課程2年分、博士後期課程3年分の総額を在籍年数で割った額となるため、長期履修期間中に学納金が余計にかかりません。
ハイブリッド型授業(対面・遠隔授業)の実施
さまざまな学生の学びに応じるため、授業は対面授業と遠隔授業を併用したハイブリッド型で実施しています。社会人の方でも仕事などのスケジュールを調整しながら、ご自身のスタイルで学ぶことができます。一部、対面のみで行う授業があります。
■開設している研究科・専攻
◎国際交流研究科
国際交流専攻 修士課程
◎心理学研究科
現代心理学専攻・修士課程、臨床心理学専攻[公認心理師・臨床心理士資格取得対応]修士課程、心理学専攻 博士後期課程
◎経営学研究科
経営学専攻 修士課程
◎生涯福祉研究科
生涯福祉専攻 修士課程
◎言語文化研究科
日本語・日本語教育専攻 修士課程、中国・韓国言語文化専攻 修士課程
◎看護学研究科
看護学専攻 修士課程
◎リハビリテーション学研究科
リハビリテーション学専攻 修士課程
- 問い合わせ先
-
- 目白大学 入学センター
- 〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1
TEL. 03-3952-5115