トップページ
経済学、商学、言語教育、国際協力学、地方政治行政の各研究科は、社会人のスキルアップと資格取得をバックアップ。
工学研究科では、豊かな創造力を備えた研究者の養成を重視

明治33(1900)年に台湾協会学校として設立された拓殖大学は、100年以上の歴史の中で、一貫して「国際主義」を貫いてきました。「個々の意欲と実践能力」「時代の要請に応える能力」を備えた“真の国際人”の育成に努め、「世界に開かれた大学」を目指しています。
大学院は「経済学研究科」「商学研究科」「工学研究科」「言語教育研究科」「国際協力学研究科」「地方政治行政研究科」の6研究科を設置。国際社会でも応用できる専門学識の追求を目指します。特に商学研究科は、税理士や公認会計士の資格取得支援にも力を入れ、これまでに輝かしい実績を残しています。
注目研究科!地方政治行政研究科(修士課程)
地方の政治や行政に関する高度な専門的知識に裏づけられた総合的な政策立案・遂行能力を備えた人材、並びに様々な立場から地域の発展にリーダー的役割を果たす人材を養成し、もって我が国の国力増進と地方の活性化に貢献することを目的とする研究科です。
◎入学定員|15名
◎学位名称|修士(政治行政)
◎開講制度|昼夜開講制
文京キャンパス
池袋から地下鉄で2駅の「茗荷谷駅」徒歩3分の好立地の文京キャンパスには、経済学研究科、商学研究科、言語教育研究科、国際協力学研究科、地方政治行政研究科があります。都市機能と、文教地区の落ち着きを兼ね備えたキャンパスです。
八王子国際キャンパス
豊かな自然に囲まれ、広大な敷地を有する八王子国際キャンパスには、工学研究科があります。最新の研究施設や設備が完備されているほか、産学連携研究センターによる企業などの外部機関との共同研究、受託研究、技術支援、研究施設ならびに研究設備の提供なども行っています。
■開設している研究科・専攻
●経済学研究科
国際経済専攻(博士前期・後期課程)
●商学研究科
商学専攻(博士前期・後期課程)
●工学研究科
機械・電子システム工学専攻(博士前期・後期課程)
情報・デザイン工学専攻(博士前期・後期課程)
●言語教育研究科
英語教育学専攻(博士前期課程)
日本語教育学専攻(博士前期課程)
言語教育学専攻(博士後期課程)
●国際協力学研究科
国際開発専攻(博士前期・後期課程)
安全保障専攻(博士前期・後期課程)
●地方政治行政研究科
地方政治行政専攻(修士課程)
- 問い合わせ先
-
- 拓殖大学 学務課(大学院)
- 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL. 03-3947-7854