コース
よりよい人間関係を築くための「心理学基礎コース」など全9コース
ビジネスにすぐ役立つSANNOならではの多彩なコース(履修モデル)を設けています。
能率科
(1)グローバルコミュニケーションコース
コミュニケーションツールとしての英語力を高めると共に、日本と世界に関する幅広い知識と教養を身につけます。「使える」をキーワードに英語力のアップを目指します。
(2)リベラルアーツコース
現代社会を生き抜くために必要な知識、企業家、創業者といった先人の働き方の心得、人間関係の基本について理解できる力を身につけます。マネジメントに関する知識と幅広い教養を身につけることにより、ビジネスの現場で活用し実践することができる能力の修得も目標としています。
(3)数字センスアップコース
数字は苦手という人へのおすすめコースです。たとえば、簿記の学習をきっかけに、数字を扱う面白さに目覚める人は少なくありません。社会のマクロな数字について学習し、株価や為替動向など経済に関するニュースが理解できる知識も修得することができます。
(4)ビジネス・コミュニケーションコース
コミュニケーション能力を総合的に強化し、さまざまなビジネスシーンで効果的に仕事を進めることができる能力の修得を目指します。
(5)健康・福祉マネジメントコース
医療・福祉関係者、および福祉や医療の世界を目指されている方々を対象に、心と身体の健康や高齢社会を取り巻く諸問題について理解が深まります。福祉や医療の現場で自分の専門技術を効果的に活用できる能力の修得を目標としています。
(6)女性のためのキャリアアップコース
自分の働き方や生活について、しっかりとしたビジョンを持ち、ビジネスの基礎力とコミュニケーション力を備えることにより、「自信を持って仕事を進める力」を身につけます。また、ワークライフバランスでの悩みや自分らしい生き方について考察します。
(7)経営管理コース
マネジメントの基本から、組織、人事労務管理、マーケティングなどの幅広い分野を体系的に学習し、企業や組織で活躍するために不可欠なスキルについて実践的に学びます。また、ビジネスパーソンに必要な教養を身につけていきます。
(8)心理学基礎コース
心理学の基礎知識とスキルを身につけ、さらにコミュニケーション・スキルを磨くことにより、自分を正しく表現して効果的なコミュニケーションを行うことができる能力を修得します。マネジメントやビジネスの知識を身につけると共に、「ビジネス対話の技術」や「説得・交渉力を高める」などの授業科目により、心理学の知識とスキルをビジネスの場面で活用できる力を身につけます。
(9)社会保険労務士コース
社会保険労務士試験の受験資格である短大の学位取得を目指しながら人事労務管理・社会保険に関するスペシャリストとして活躍できる実践的なスキルを学びます。企業内でも、あるいは独立しても活かせるビジネス分野の学習も行います。
※上記9コースは、2024年度入学生のコースです。2025年度入学生のコースは、入学案内や本学ホームページで最新情報をご確認ください。