法科大学院ガイド

一橋大学法科大学院
国立(共学)東京 ヒトツバシダイガク [PR]

専任教員と担当科目

■研究者教員
〇本庄 武:法律文書作成ゼミ、刑法Ⅰ、刑法Ⅱ、刑事法演習Ⅰ、刑事法演習Ⅱ、問題解決実践
○相澤 美智子:労働法Ⅰ、労働法Ⅱ、発展ゼミⅠ
〇石田 剛:民法Ⅲ、民法Ⅳ、民事法演習Ⅲ、問題解決実践
〇仮屋 広郷:会社法、問題解決実践
○酒井 太郎:企業法演習Ⅱ、商法総則・商行為・手形小切手
○杉山 悦子:民事法演習Ⅱ
〇竹下 啓介:国際私法Ⅰ、国際私法Ⅱ、発展ゼミⅠ
〇伹見 亮:中国法
○只野 雅人:公法演習Ⅰ、問題解決実践
〇玉井 利幸:企業法演習Ⅰ、外国法文献読解Ⅰ、問題解決実践
○鳥山 泰志:民法Ⅰ、民事法演習Ⅲ、
○水元 宏典:民事訴訟法、エクスターンシップ、問題解決実践
〇緑 大輔:刑事訴訟法、刑事証拠法、刑事法演習Ⅲ、問題解決実践
〇ジョン・ミドルトン:英米法、比較法制度論、発展ゼミⅡ
○山本 和彦:民事判例研究、倒産処理法Ⅰ、倒産処理法Ⅱ、発展ゼミⅡ
○石綿 はる美:民事法演習Ⅰ、発展ゼミⅡ、問題解決実践
〇小峯 庸平:民法Ⅱ、民事法演習Ⅰ、民事判例研究、問題解決実践
〇髙橋 真弓:企業法演習Ⅲ
〇土井 翼:行政法応用、公法演習Ⅲ
○柳 武史:独占禁止法Ⅰ、独占禁止法Ⅱ、発展ゼミⅠ

■実務家教員
○青木 孝之: エクスターンシップ、発展ゼミⅡ、模擬裁判(刑事)
〇小林 一郎:国際取引法、法律英語(渉外法務)
〇高平 奇恵:導入ゼミ、エクスターンシップ、法律相談クリニック、刑事実務概論、発展ゼミⅡ、模擬裁判(刑事)
○射手矢 好雄:企業法務Ⅰ(企業法務・交渉)、ワールド・ビジネス・ロー
○道面 正朋:刑事実務概論、刑事法演習Ⅱ、発展ゼミⅠ、模擬裁判(刑事)
〇野田 聖子:法曹倫理Ⅱ、民事法務基礎、模擬裁判(民事)
○森川 さつき:民事裁判基礎Ⅰ、民事裁判基礎Ⅱ

PAGE TOP