全国通信制大学・大学院特集

東京未来大学  通信教育
私立(共学)通信制 トウキョウミライダイガク

トップページ

働きながら心理系資格、教員免許状を取得!
eラーニングを利用して、心理・コミュニケーション、教育、経営について学べます。

卒業率は54.4%、単位修得率は87.6%を維持

卒業率、単位修得率ともに高い数値を維持しています。学びやすい学習システムを採用しており、最短年数で卒業(修了)していく学生さんが非常に多いことが特徴の一つです。

学生形態は様々(編入学制度あり)


●正科生(1年次入学)
最短4年間で卒業を目指します。複数資格・教員免許状の取得が可能です。
●正科生(3年次編入学)
2年以内で資格・教員免許状・学士の取得が可能です。
●科目等履修生
興味のある科目や教員免許状取得に不足している科目など、多彩な科目の中から、1科目より履修が可能です。

幼保特例制度・小学校免許取得パックは最短半年間で取得可能

幼稚園教諭免許状または保育士資格を所持しており、3年間(4320時間)以上の実務経験があるという方は、幼保特例制度を利用し、最短半年(8単位)で所持していない幼稚園教諭免許状または保育士資格を取得できます。また中学校教員、あるいは幼稚園教員として3年以上の実務経験のある方は、最短半年で小学校教諭二種免許状が取得できます。

5つの特色

●定期試験(レポート提出含む)は全てパソコン(インターネット)にて受験可能
パソコン(インターネット)を利用したeラーニングシステムを採用。定期試験やレポートの提出は、自宅のパソコン等で試験期間中24時間いつでも行えます。
また、独自の学習システム「2セメスター・8ターム制」を導入。1年間を8つの学習期間(ターム)に区切り、約1ヵ月の各タームごとに最大2科目の単位を確実に修得します。タームごとに単位修得状況を把握できることで、卒業や資格・教員免許状の取得を実感できる仕組みになっています。

●取得を目指せる資格・教員免許状・学位
◎こども心理学部
○教員免許状|小学校教諭一種免許状、 幼稚園教諭一種免許状(※)
○資格|認定心理士、社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格(要実務経験1年以上)、児童指導員任用資格、保育士資格(※)
○学位|学士(こども心理学)
※幼保特例制度による幼稚園教諭免許状、又は保育士資格取得希望者は、幼保特例受講生として最短半年でそれぞれの取得が可能となります。なお、保育士資格は幼保特例制度受講生のみ取得可能です。
◎モチベーション行動科学部
○資格|認定心理士、「公認モチベーション・マネジャー」Basic資格(※)、社会福祉主事任用資格
○学位|学士(行動科学)
※科目等履修生として、最短半年で「公認モチベーション・マネジャー」Basic資格の取得が可能です。

●カリキュラムの特色
◎こども心理学部
教育・発達心理学をベースとして、特に心理科目を多く配置しています。その他、最新の教育手法が学べる科目や、近年の子どもとの関わり方を考えるための科目を、豊富にそろえています。子どもの心理だけでなく、青年期・成人期・老年期を見通した、幅広い分野の心理学を学ぶことができます。
◎モチベーション行動科学部
自分やチームの「モチベーション(やる気)」を高めながら、仕事や組織におけるさまざまな問題を解決し、新たな境地へ導く。そんな「やる気」を、心理・コミュニケーション、経営、教育の3領域から、専門的に学ぶことができます。

●サポート体制(キャンパスアドバイザー(CA)制度)
学生一人ひとりに、担当のキャンパスアドバイザーがつき、皆さんの学生生活をサポートします。履修相談やパソコン操作に関するお問合せ等、お気軽にご相談ください。

●社会人が受講しやすいスクーリング(対面授業・メディア授業)
テキストだけでの理解が難しい授業は、スクーリング科目として開講しています。スクーリング科目には、対面授業(実際に大学に来校し受ける授業)とメディア授業(自宅で動画を視聴する授業)の2種類があります。
○対面授業
実践的な技術習得に関する科目は、対面授業として大学のキャンパスで実施。教員や学友との新しい出会いを通じて、より深い学びを体感することができます。週末(土・日・祝日)や夏期休暇を利用して受講できるように日程を設定しています。
○メディア授業
一部のスクーリング科目はメディア授業として、インターネット上の動画視聴という形で開講しています。学習期間が約1ヵ月間ありますので、休日にお仕事がある方や遠方の方にも最適です。また、インターネット上のシステムを通じて、担当教員に分からない箇所を直接質問することもできます。

■開設している学部・学科

◎こども心理学部 こども心理学科
◎モチベーション行動科学部 モチベーション行動科学科

問い合わせ先
東京未来大学 通信教育部
〒120-0023 東京都足立区千住曙町34-12
TEL 0800-888-5071(フリーコール) FAX 03-5813-2531
e-mail tsushin-info@tokyomirai.jp

PAGE TOP