法科大学院ガイド

同志社大学法科大学院
私立(共学)京都 ドウシシャダイガク [PR]

学費・奨学金

■学費(2024年度入学生の初年度納入金)
○単位制学費を導入。法学未修者、法学既修者共通(司法研究科修学支援奨学金奨学生採用・平均的な登録単位数の場合):1,044,000円
入学金:200,000円 授業料:1単位につき37,000円 教育充実費:157,000円

■奨学金制度
○司法研究科奨学金
①第1類奨学金・・・年間の登録単位数に応じた単位授業料相当額を2年間継続給付
②第2類奨学金・・・年間の登録単位数に応じた単位授業料相当額を単年度給付
③第3類奨学金・・・年間の登録単位数に応じた単位授業料相当額の1/2を単年度給付
④司法研究科修学支援奨学金・・・1単位あたり8,000円を支給
※入学試験の成績を参考に入試合格と同時に選考。
※採用者に欠員が生じた場合は、春学期の成績を参考に秋に補充採用することがある。
※公募はしない。

○司法研究科貸与奨学金
一学期の登録単位数に応じた単位授業料相当額または一学期の登録単位数に応じた単位授業料相当額の1/2を、選考のうえ、原則として希望者全員に貸与(無利息)。
※学期ごとに出願可能。

○司法研究科特別支給奨学金
入学初年度に、各学期50,000円(年間100,000円)を給付。
※同志社大学を卒業、同志社大学在学3年で飛び入学または同志社大学大学院を修了し、司法研究科に入学した者対象。
※卒業・在学・修了した学部・研究科は問わない。
※入学初年度に休学した場合は給付しない。秋学期に休学した場合は秋学期分は給付しない。
※本人からの申請は不要。

PAGE TOP