法科大学院ガイド

東北大学法科大学院
国立(共学)宮城 トウホクダイガク

トップページ

あらゆる分野に対応できる資質と能力を備えた「優れた法曹」の養成を目指す

東北大学法学部発祥の地である片平キャンパス。歴史と伝統の息づく環境の中で学ぶことができます

東北大学法学部は、我が国3番目の国立大学法文系学部として1922(大正11)年に設立され法曹界、学界、官公庁などに多くの人材を送り出してきました。東北大学法科大学院は、こうした長年の研究と教育における優れた実績の上に立ち、高度な法曹実務教育を行う専門職大学院として、2004年4月に開校しました。本法科大学院が目指す人材養成像は、どのような法曹職や分野においても、現代社会の新たな要請に的確に応えるための資質と能力を備えた「優れた法曹」です。
さまざまな人材に法曹へ挑戦してほしいという理念から、①奨学金(入試成績優秀者に入学料+初年度授業料相当額)、②入学検定料納付の特例制度(1回の検定料で、同一年度内の入試であれば複数回受験可能)を用意しています。たとえば法学部出身の社会人でも、既修者入学に不安があれば、1回の入学検定料で未修と既修の両方に挑戦でき、未修者として合格し、奨学金を得られた場合、経済的負担を減らしながら、じっくり勉強する道を選択することもできます。
本法科大学院は東北地区唯一の法科大学院であることから、東北地方の循環的法曹養成システムの拠点として、弁護士会との共催による公開講座等の実施(継続教育)や、地域の弁護士による指導やオフィスアワーの提供など、地域の法曹と連携し、教育を行っています。

理論と実務を架橋したカリキュラムを編成

東北大学法科大学院のカリキュラムは段階的に構成されています。まず、司法試験の必修科目でもある基本7法の理論的基礎を、1年次及び2年次の基本科目と基幹科目(必修科目)で重点的に学びます。その上で、3年次に、応用基幹科目を通して、理論的基礎の定着と、事例分析能力や法解釈能力の向上を図っていきます。
法曹実務を学ぶ実務基礎科目のほか、先端的、学際的、現代的、国際的な分野に関する授業科目も充実しており、将来の専門性を身につけられます。司法試験選択科目のほか、医事法や多様性社会と法演習など、特色ある科目を多く提供しています。理論教育と実務教育のいずれにおいても、少人数による、徹底した双方向の教育を行っています。
教員と学生によるディスカッションやオフィスアワーにおける個別指導、修了生弁護士による事例問題の解き方講座などのきめ細やかな学修サポートを通して、法曹に必要な理解力・表現力・説得力などの向上を図っています。

■概要

◎正式名称|東北大学大学院 法学研究科 総合法制専攻
◎開講場所|東北大学法科大学院(東北大学 片平キャンパス)(JR「仙台」駅下車 徒歩15分、仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅下車 徒歩7分)
◎入学定員|50人
◎コース|未修者(標準3年)/既修者(短縮2年)
◎教員数|専任22人、兼任12人

問い合わせ先
東北大学 法学部・法学研究科 専門職大学院係
〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1
TEL. 022-217-4945

PAGE TOP